Aromatouch
IFA 国際アロマセラピスト連盟
The international Federation of Aromatherapists
アロマタッチとは
植物から蒸留して得られた精油の
独自のヒーリング効果にて
タッチ/ケア/アクティビティ(動作療法)/
マッサージを用いて
高齢者/障がい者/子供などにケアする方法
障がい者教育の専門家で障害児学校での教育を
40年校長も務めたステファニー・ロード女史が
これまでの経験とアロマセラピーの利点を
組み合わせて構築したメソット
イギリスではアロマタッチは高齢者施設・
障がい者施設に導入され
QOL(生活の質)向上のために実践されている
特徴
・呼吸を整える
・身体/感情/精神的な緊張を緩和し、
バランスを整える
・自然治癒力を高める
・不調や病気を予防
・不調や病気の状況下での心の支え
・回復を助ける
・健康やウェルビーイングの維持を助ける
・タッチにて心を温める
アロマセラピーは精油を使った補完代替療法です
maruya cafe1階、カフェスペースにて
お手軽に体感して頂けます
(施術中や、出張ロミロミなど、
外出していることがありますので
ご予約頂ければ確実にご提供させて頂けます。
お手数ですが、ご連絡頂ければ嬉しいです。)
施術の流れ
コンサルテーションにてお客さまの状態に
合わせた精油を選び、それを香って頂きながら
背中へのマッサージ(タッチ)
mokupuni では
デイサービスなどへの出張サービスを
おこなっております
デイサービスでは
精油を使ったアクティビティを実施
また着衣で椅子に座ったまま行える背中の
タッチなども取り入れております